broken image
とかち財団ホームページ
  • Home
  • トピックス
  • 開発製品紹介
  • Products(English)
  • …  
    • Home
    • トピックス
    • 開発製品紹介
    • Products(English)
broken image
broken image
とかち財団ホームページ
  • Home
  • トピックス
  • 開発製品紹介
  • Products(English)
  • …  
    • Home
    • トピックス
    • 開発製品紹介
    • Products(English)
broken image
broken image

【動画公開】「ISOBUS普及の次なるステップ : 農業のデジタルシフト」スクラム十勝シンポジウム2024講演

とかテクch.

当財団ものづくり支援部 情報技術グループにて運営しておりますYouTubeチャンネル「とかテクch.」にて「ISOBUS普及の次なるステップ : 農業のデジタルシフト【スクラム十勝シンポジウム2024講演】講師 とかち財団 松原慎吾」が公開されました。

ISOBUS普及の次なるステップ について、2024年10月22日に開催されたスクラム十勝2024で講演した内容です。

【スクラム十勝シンポジウム2024・帯広市民大学講座】
ISOBUS普及の次なるステップ : 農業のデジタルシフト
講師 : 公益財団法人とかち財団ものづくり支援部情報技術グループ 研究主査 松原慎吾
日時 : 2024年10月22日(火)14:00〜16:45
場所 : とかちプラザ2F 視聴覚室+オンライン(Zoom)
主催:スクラム十勝
 (帯広畜産大学、農研機構北海道研究センター芽室研究拠点、北海道立総合研究機構畜産試験場・十勝農業試験場、家畜改良センター十勝牧場、とかち財団)
共催:帯広市教育委員会、フードバレーとかち推進協議会
後援:「知」の集積と活用の場 産学官連携協議会
 *帯広市教育委員会と共催し、帯広市民大学講座を兼ねています。

とかテクch.のチャンネル登録をして次回の動画もお楽しみに。

 

前へ
【動画公開】収量モニタ【導入編】実験風景を交えて分かりやすく解説!
次へ
【動画公開】スマート農業最前線!ISOBUS対応ポテトプランタ可変播種&馬鈴薯収量モニタで精密農業に挑戦!
 サイトへ戻る
クッキーの使用
ブラウジングエクスペリエンス、セキュリティ、データ収集を向上させるためにクッキーを使用します。 同意すると、広告と分析のための クッキーの使用に同意したことになります。 クッキーの設定はいつでも変更できます。 詳しく見る
同意する
設定
すべて拒否する
クッキー設定
必要なクッキー
こちらのクッキーは、セキュリティ、ネットワーク管理、アクセシビリティなどのコア機能を有効にします。こちらのクッキーをオフにすることはできません。
アナリティクスクッキー
こちらのクッキーは、訪問者がサイトをどのように操作しているかをよりよく理解し、エラーを発見するのに役立ちます。
設定クッキー
こちらのクッキーにより、サイトは、拡張機能とパーソナライズを提供するために行った選択を記憶することができます。
保存